2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

IE9、10に潜む不具合を狙った攻撃が日本に集中! 脆弱性の緩和策かIE11への更新

IE9、10に潜む不具合への攻撃(俗に言う「ゼロデイ攻撃」)が日本国内のWebサイトで発見されたと、”トレンドマイクロ セキュリティ ブログ”で報告されています。なお、トレンドマイクロによると、オンライン銀行の認証情報詐取を行う不正プログラムの感染に…

オンラインバンキング活用、大丈夫ですか? 口座から金銭盗む詐欺ツールに要注意!!

私は、最近、重い腰を上げて、ようやく某銀行口座をオンラインバンキングにしました。これまでは、何となく不安でしたが、実際に使ってみると、口座の残高や入金履歴もよく分かり、別口座への振り込みも用意なので、とても便利です。しかし・・・オンライン…

「知らないとだまされる」インターネットの詐欺を知ろう!その対策とは?

インターネットを利用して行われる詐欺行為は「ネット詐欺」と言われますが、個人情報の盗用、架空請求などがあり、詐欺の手口も巧妙になっていますので注意下さい。ネット詐欺、パソコンに加え、スマホでも増えていますので十分用心下さい。また、SNS(ソー…

迷惑メールは「悪の温床」、その対策とは?

迷惑メールは、「SPAMメール(スパムメール)」や「ジャンクメール」とも呼ばれています。簡単に言えば、”一方的に送られてくる、いやなメール”です。迷惑メールには、出会い系への誘導メール、架空請求メール、フィッシング詐欺メール、ウイルスが添付され…

ウイルス対策は保険と同じ、ウイルス対策ソフトの選ぶ方・付き合い方とは?

パソコンやスマホの動作を不調にしたり、個人情報を盗む、危険なソフト「ウイルス」、「スパイウェア」などの危険が、インターネットを常時使う今、増大しています。インターネットを安心して使うために、危険ソフト対策(セキュリティ対策)は必要不可欠で…

よく使われる「脆弱性」「セキュリティホール」「バグ」とは?

IT用語の中には、難しい日本語がありますが、それが、この「脆弱性(ぜいじゃくせい)」という言葉。インターネットで何か危ない事件が起きると、必ずといっていいほど、この「脆弱性」という言葉が出てきます。同じ意味の言葉に「セキュリティホール」、「…

パソコン・スマホ・タブレットの安全対策の基本とは?

日常の風邪のウイルス対策でも、うがいをしたり、手を洗ったり、マスクをかけるなど、様々な風邪ウイルスの予防対策をします。パソコン・スマホ・タブレットでも、日常生活での予防対策と同じように、ウイルスなどの危険から守るためには、ウイルス対策ソフ…

パソコン・スマホ・タブレットなどの危険性、安全について、家族・仲間で語りましょう!

パソコン・スマホ・タブレットなどのコンピュータ機器の携帯化、さらにはWi-Fiなどの通信環境の高速化・普及で、インターネットを常時使う時代になりました。また、インターネットの各種サービスの活用、ブログ、Twitter、SNSなどのインターネット・コミュニ…