使わないと損! Outlook.comのメールエイリアス(別名) 使い方を図解入りで紹介

Outlook.comのWebメール、実はメインのメールアドレス以外に、メールエイリアス(別名)というメールアドレスを複数作成することができます。 例えば、 メインのメールアドレス abcdef@outlook.jp に加え、別なメールアドレス ghijkl@outlook.jp、uvwxyz@o…

使わないと損! Yahoo!メールのセーフティーアドレス 使い方を図解入りで紹介

Yahoo!メール、メインのメールアドレス以外に、セーフティーアドレスというメールアドレスを複数作成することができます。他のWebメールでは、メールエイリアス(別名)と呼ばれています。 例えば、 メインのメールアドレス abcdef@yahoo.co.jp に加え、別…

個人情報流出は当たり前の時代に 某サービスから来た情報漏洩のお知らせ! 対策はあるの?

インターネットで最近、多発している個人情報流出、実は他人事と考えていましたが、最近、某サービスから「情報漏洩のお知らせ」がきました。 もう、個人情報流出は当たり前の時代になったことを痛感した事件です。今回は、個人情報流出が当たり前の時代に、…

動画再生ソフト「Flash Player」は最新版にしないと危険な「くせ者ソフト」 その対応とは

ホームページ動画の代表的なデータ形式である「Flash(フラッシュ)」の動画をみるソフトが「(Adobe)Flash Player」です。 Flash Playerは、単独で動くソフトではなく、ブラウザの中で動いているソフトですが、これが、なかなかの「くせ者ソフト」。 Flash…

パスワード管理には、トレンドマイクロの「パスワードマネージャー」が安心&便利(月額版は154円)

インターネットで100以上のサービスを使っていると、ID/パスワード管理が面倒ですね。 そこで、なんとか、パスワード管理を効率よくできないか、いろんなサービス・ソフトを使ってみました。でも・・・安心して使える便利なサービス・ソフトがありませんでし…

(2017年版)無料で読めるセキュリティガイドブック 年末年始休暇に読んでみよう

インターネットの安全活用で役立つ、無料で読めるセキュリティガイドブックを選んでみました。ぜひ、年末年始の時間のあるときに読んでみてください。 書店には、様々な情報セキュリティについての本が並んでいますが、どれも高価な割には専用用語が多く、分…

人気のパスワード管理アプリ・サービスは欠陥があり危険 安心して使えるサービスとは

パスワード管理はめんどうなもの、誰でも、”パスワード管理アプリ・サービス”を使いたいですね。しかし、人気のあるスマホのパスワード管理アプリ、パソコンでも使うWeb版でも、欠陥や不備が見つかっています。 Google Playで人気の高い「1Password」や「Las…

Androidスマホ「android.process.acore」エラーの原因と対策 覚えておくと役立ちます

私のAndroidスマホで突然ひんぱんに出るようになった「android.process.acore」というエラーメッセージ。それも数秒ごとに表示され、スマホの操作が面倒になりました。 ひどい場合だと、数秒おきにこのエラーメッセージが出て端末自体がほとんど使いものにな…

2017年版「最悪なパスワード」とは 単語を組み合わせてパスワードを作ろう

単純なパスワードは、いくら長くてもダメですね。パスワードを見破る方法の一つに、辞書攻撃があり、膨大な単語のリストを使用し、受け入れられるパスワードが見つかるまで、それらをすべて試します。 見破られにくいパスワードの作り方に「パスフレーズ」と…

ドコモメールをパソコンで使ってみた 意外と便利! スマホ紛失時・バックアップなどにも

ドコモメール(・・・@docomo.ne.jp)は、IMAPに対応しているので、ブラウザや他のメールソフトでも利用することができます。今回は、パソコンのブラウザでドコモメールを使用する方法を紹介します。 パソコンのブラウザでドコモメールを使用すると、大きな…

中央省庁のWebサイト8割が「常時SSL化」非対応 2000年の”官公庁の不正アクセス”事件の教訓 今も生かされず

中央省庁の8割弱のWebサイトが閲覧中の不正アクセスを防ぐ「常時SSL化」を実施しておらず、改ざんや盗み見のリスクにさらされていることが日経コンピュータと日本経済新聞の調査により2017年12月2日までに分かりました。詳しくは、以下で紹介されています。 …

Webサイトの安全性を高める「常時SSL化」が進行中

良く聞かれる「SSL」という言葉、これはインターネット上の通信を暗号化する技術で、この「SSL」を使っている場合はURLが「http」から「https」になります。 この暗号化技術「SSL」は、これまで、個人情報を扱うWebサイトだけに適用されてきましたが、これを…

町で自由に使える【公衆無線LAN】安全性を確認していますか?

町に出ると、最近は、自由に使える”公衆無線LAN”が増えました。自由に使える分、安全性がおろそかにされているのが、今の”公衆無線LAN”です。 公衆無線LANを使う場合は、暗号化が実施されているかの確認が必要です。 もし、暗号化が実施されていないと、スマ…

Twitterに140文字以上投稿 スレッドの使い方とは

最近、発表された”スレッド機能”、最初はアレッ何?という感じ。ところが、この機能、140文字以上のツイートを書く場合に便利な機能だったんですね! 例えば、次のようにツイートできるのが、”スレッド機能”です。複数のツイートをつなげることができる機能…

インターネットの情報発信と著作権の関係 ~他人の文書・画像の勝手な利用は著作権侵害に!

ブログ、ホームページ、Twitter、FacebookなどのSNSに、他の人が作成した文書・画像などを単純に投稿すると、”著作権違反”になるので注意が必要です。最悪の場合、訴えられます。 ここでは、インターネットで投稿する際に注意すべきことをまとめましたので、…

ドコモ提供アプリがAndroidバージョンによっては使えない場合も ~暗号化技術の安全性向上で

ドコモでは、電子署名の暗号化技術の安全性向上のため、セキュリティレベルの高い方式(「SHA-2」)への移行を順次進めており、ドコモ提供Androidアプリの一部サービスの提供条件が変更になるそうです(主に2018年1月以降)。 2017年7月3日(2017年11月2日更…

Kbps(キロ ビーピーエス)、Mbps(メガ ビーピーエス)Gbps(ギガ ビーピーエス)は通信の速さの単位

“bps(ビーピーエス)”は通信速度の基本単位で、その前にK、M、Gをつけて、“Kbps(キロ ビーピーエス)”、”Mbps(メガ ビーピーエス)”、”Gbps(ギガ ビーピーエス)”で、インターネットの通信速度を表現します。 Kbps、Mbps、Gbpsにつれて通信速度が大きく…

KB(キロバイト)、MB(メガバイト)、GB(ギガバイト)はデータやデータの入れ物の大きさの単位

データサイズが*KB、*MB、 ハードディスクやUSBメモリの大きさが*GB のように使われる、KB(キロバイト)、MB(メガバイト)、GB(ギガバイト)は、データやデータの入れ物の大きさの単位です。 ワープロ、表計算などのデータ、デジカメなどの写真や動画…

K(キロ)・M(メガ)・G(ギガ)はコンピュータの中の大きさの倍数

“K”、“M”、“G”は、コンピュータの中の大きさの何倍かを表現します。 K(キロ)は1,000倍 *正確には2の10乗の“1,024” M(メガ)は100万倍 *正確には2の20乗 G(ギガ)は10億倍 *正確には2の30乗 を意味します *日常生活でのkg、kmは“小文字の英字”ですが…

Googleマップをブログに活用しよう! 著作権を侵害せずに活用する方法とは

Googleマップをブログに貼り付けたいと思ったことがありませんか? しかし、簡単に活用すると著作権を侵害するので注意が必要です。 Googleマップの「スクリーンショット」を貼り付けて利用すると、これは利用規約に違反し、著作権侵害になります。 今回は、…

インターネットバンキングを狙う”ウイルス付メール”が拡大中 銀行・カード会社などのメールに注意!

日本サイバー犯罪対策センターによると、昨今、インターネットバンキングの不正送金などの犯罪の被害にあう、ウイルス付メールが日本を標的として大量に送信されているそうです。 このブログでは、インターネットバンキングを狙う”ウイルス付メール”への対策…

”架空請求はがき”が急増中、「総合消費料金未納分」というはがきが来たら、慌てずに無視!

最近、急増中の「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」という”架空請求はがき”に注意ください。差出人が「民事訴訟管理センター」になっていますが、これは詐欺です。一切無視することが大事です。 このような「訴訟が提起された」などと書かれた”はがき”を送…

身に覚えのない商品が勝手に注文されていた”Amazon不正アクセスの漫画”がTwitterで注目!

11月の初め、Amazonで身に覚えのない商品が勝手に注文された経験を描いた漫画が、Twitterで注目を集めました。 今までも、このような記事を何度か見ましたが、漫画になると迫力がありますね。Amazonの不正利用の恐さがよく分かります。Amazonを利用している…

Googleドライブの最新アプリ「Backup and Sync」のインストール失敗談と解決策

Google ドライブの最新アプリ「Backup and Sync」のバージョンアップ、私の場合、なかなかやっかいで、何度、インストールしても、以下のエラーメッセージが出て、うまく動きませんでした。 「Googleドライブの古いバージョンを使用しています。最新バージョ…

Googleドライブの新アプリ「Backup and Sync」インストール手順紹介 ~現アプリのサポートは12月11日に終了

GoogleドライブのWindows/Mac版の最新アプリ「Backup and Sync(バックアップと同期)」に置き換えると発表。 現行のGoogleドライブのアプリのサポートは12月11日に終了し、2018年3月12日以降は同アプリを利用できなくなるので、「Backup and Sync」へのバー…

Androidのバージョンアップ 安易に実行すると痛い目に! 事前に知っておきたいこと

私は、機種:SH-04F を Android 4.4から5.0に バージョンアップしたのですが、ほとんど何も考えずに実行してしまいました。幸い、Androidのバージョンアップは、うまく行きましたが、後で考えると、何故、事前に確認しなかったのかと反省! Androidバージョ…

Androidバージョンアップとは何? -実際にやってみて分かったこと

スマホで良く聞く”Androidのバージョンアップ”、良く聞きますが、分かりづらいですね。 今回、Androidを”4.4から5.0”にバージョンアップしてみました。この経験から、Androidのバージョンアップについて、注意事項や実施手順をまとめてみたした。 以前から、…

スマホのバッテリーが大幅低下するようになったときの対処方法とは

使っているスマホのバッテリーが急に大幅に低下するようになった。 何故だろうと考え調べていくうちに、最近インストールした歩数計アプリが影響すると分かった。 歩数計アプリによっては、歩数と共に歩いた位置情報を記録していくアプリもあり、常に位置情…

Windows10「Fall Creators Update」を手動インストールしてみた Windows10のバージョンには要注意!

Windows10は半年から1年程度という短い間隔で、大きなバージョンアップが実施されています。今回、10月17日公開の「バージョン1709 Fall Creators Update」を手動でインストールしてみました。 そこで、今回、自動ダウンロードを待たずに、「設定」の[更新…

Windows10のバージョン確認方法を紹介 旧バージョンはサポート終了も

Windows10、何故かバージョンアップの情報が多いと感じていましたが、実は、従来のWindows OSと異なり、Windows10は半年から1年程度という短い間隔で、大きなバージョンアップが実施されています。 Windows 10 より前は、Microsoft は数年ごとに新しいバージ…